各種健診
当クリニックで受託している健診は以下の通りです。
予約制ですので事前にご連絡ください。
特定健診・特定保健指導
- 世田谷区国民健康保険特定健診
- 集合B契約特定健康診査(社会保険および職域国保加入の方)※
- 特定保健指導 動機付け支援(世田谷区国保および職域国保加入の方)※
※ご加入の健康保険が対象となるかどうかはお問い合わせください。
後期高齢者健診
- 世田谷区長寿健診
がん検診その他
- 肺がん検診
- 前立腺がん検診
- B型・C型肝炎ウイルス検診
- 骨粗しょう症検診
事業所健康診断
当クリニックでは労働安全衛生法に基づく法定健康診断を受けられます。
予約制ですので事前にご連絡ください。その際、受診項目の確認をさせていただきますので、健診内容について記載された書類があればご用意ください。
A.雇入時健康診断 料金11,000円(税込)
1.既往歴及び業務歴の調査
2.自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3.身長、体重、腹囲、視力、聴力の検査(※)
4.胸部エックス線検査
5.血圧の測定
6.貧血検査(血色素数、赤血球数)
7.肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
8.血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド)
9.血糖検査
10.尿中の糖及び蛋白の有無の検査
11.心電図検査
※聴力検査はオージオメーターを使用(1000および4000Hz)。
B.定期健康診断(35歳、40歳以上) 料金11,000円(税込)
1.既往歴及び業務歴の調査
2.自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3.身長、体重、腹囲、視力、聴力の検査(※)
4.胸部エックス線検査
5.血圧の測定
6.貧血検査(血色素数、赤血球数)
7.肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
8.血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド)
9.血糖検査
10.尿中の糖及び蛋白の有無の検査
11.心電図検査
C.定期健康診断(34歳以下、36~39歳) 料金5,500円(税込)
1.既往歴及び業務歴の調査
2.自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3.身長、体重、腹囲、視力、聴力の検査(※)
4.胸部エックス線検査
5.血圧の測定
6.尿中の糖及び蛋白の有無の検査
人間ドック
人間ドックは結果を健康管理にどう生かすかが重要です。当院のドックは結果を単に郵送するのではなく、院長が直接説明させていただき、ご質問があればその場でお答えしております。
なお、下記の実施項目にない検査項目でもご希望があれば実費にて追加することが可能です。
人間ドックは予約制ですので、ご希望の方は事前にまずご連絡ください。
なお現在、予約はリピーターの方および当院通院中の方のみとさせていただいております。
当院人間ドック実施項目のご案内
実 施 項 目 | 細 目 | 目 的 |
問診 | 自覚症状 | 現在気になる自覚症状についてお尋ねします。 |
既往歴 | 以前かかったご病気についてお尋ねします。 | |
家族歴 | 血縁者の方のご病気についてお尋ねします。 | |
アレルギー | お薬や食べ物によるアレルギーの有無をお尋ねします。 | |
診察 | 頭頚部視触診 | からだの外からわかる異常がないか調べます。血圧測定も行います。 |
胸部聴診 | ||
腹部触診 | ||
神経学的検査 | ||
血圧測定 | ||
直腸診 | (オプション)痔や直腸がんの診断に役立ちます。 | |
身体計測 | 身長 | 身長・体重・腹囲・視力を測定し,身長と体重から肥満度(BMI)を計算します。 聴力はオージオメーターを用いて1000Hzおよび4000Hzで調べます。 |
体重 | ||
腹囲 | ||
BMI(肥満度) | ||
視力 | ||
聴力 | ||
尿検査 | 蛋白 | 尿に蛋白・糖・潜血がないかチェックし,腎臓や膀胱の病気,あるいは糖尿病の診断に役立ちます。 |
糖 | ||
潜血 | ||
沈渣 | ||
便検査 | ラテックス法(2日法) | 便に血が混ざっていないかチェックし,大腸がんやポリープの発見に役立ちます。 |
血液学検査 | WBC(白血球数) | 貧血の有無や白血病などの血液の病気の発見に役立ちます。 |
RBC(赤血球数) | ||
Hb (ヘモグロビン) | ||
Ht (ヘマトクリット) | ||
Plt(血小板数) | ||
白血球像 | ||
肝機能検査 | TP(総蛋白) | 慢性肝炎,肝硬変,アルコール性肝障害,胆道疾患などの診断に役立ちます。 |
Alb(アルブミン) | ||
A/G比 | ||
Tbil (総ビリルビン) | ||
AST(GOT) | ||
ALT(GPT) | ||
LDH | ||
γGTP | ||
ALP | ||
腎機能検査 | BUN(尿素窒素) | 慢性腎炎,糖尿病性腎症,高血圧性腎症,高尿酸血症,電解質異常などの診断に役立ちます。 |
Cr(クレアチニン) | ||
UA(尿酸) | ||
NaCl | ||
K | ||
脂質代謝 | Tcho (総コレステロール) |
HDLはいわゆる善玉コレステロール,LDLは悪玉コレステロールです。 TG(中性脂肪)とLDLの値はメタボリック症候群の診断基準にも採用されています。 |
TG(中性脂肪) | ||
HDL | ||
LDL | ||
糖代謝 | Glu(血糖) | 糖尿病あるいは糖尿病予備軍の診断に役立ちます。 |
HbA1c (ヘモグロビンA1c) |
||
甲状腺機能検査 | TSH (甲状腺刺激ホルモン) |
(オプション項目)甲状腺機能低下では倦怠・むくみ・寒がりなどの症状が,また,甲状腺機能亢進では動悸・発汗・食欲亢進などの症状が現れます。いずれも比較的女性に多い病気です。 |
FT3(遊離T3) | ||
FT4(遊離T4) | ||
その他 | Amy (アミラーゼ) | 膵臓や唾液腺の病気で上昇します。 |
CRP | 体内に何らかの炎症があると上昇します。 | |
RF (リウマチ因子) | 関節リウマチなどで上昇します。 | |
感染症検査 | HBs抗原 (B型肝炎S抗原) |
B型肝炎ウイルスキャリアである可能性を調べます。 |
HCV抗体 (C型肝炎抗体) |
C型肝炎にかかっている可能性を調べます。 | |
梅毒反応(TPHA およびRPR定性) |
梅毒の既往や現在の感染の可能性を調べます。 | |
HIV抗体 (エイズ検査) | (オプション項目) | |
腫瘍マーカー | CEA | 大腸がん,肺がんなどで上昇します。 |
CA19-9 | 膵臓がん,胆のうがんなどで上昇します。 | |
PSA | 前立腺がんで上昇します(男性のみ実施)。 | |
CA125 | 卵巣がん,子宮がんなどで上昇します(女性のみ実施)。 | |
心電図検査 | 12誘導心電図 | 不整脈,心臓肥大,虚血性心疾患などの診断に役立ちます。 |
胸部X線検査 | 胸部立位正面撮影 | 肺の病気や心臓肥大などを調べます。 |
腹部超音波検査 | エコー検査 | 肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓などを皮膚の上から超音波を当てて調べます。 |
上部消化管内視鏡検査 | 経鼻あるいは 経口内視鏡検査 |
(オプション項目)径約5mmの細径内視鏡を用いて行ないます。食道・胃・十二指腸を調べます。 |
ピロリ菌検査 | 血中ピロリ菌抗体 | (オプション項目)慢性胃炎,胃潰瘍,十二指腸潰瘍,胃がんと関連があるピロリ菌感染の有無を調べます。 |
骨粗しょう症検査 | 骨密度測定 | (オプション項目)超音波を用いて足のかかとで測定します。X線を使わないので妊婦さんや若い女性でも安心です。 |
喀痰細胞診 | 蓄痰 | (オプション項目)慢性的に痰の出る方やタバコを吸われる方で肺がんの発見に役立ちます。 |
血液型検査 | ABO式・Rh(+/-) | (オプション項目) |
料金表(税込)
基本項目 | 33,000円 |
オプション項目 | |
上部消化管内視鏡検査 (胃カメラ) | 13,200円 |
血中ピロリ菌抗体検査 | 3,300円 |
甲状腺機能検査 | 6,050円 |
骨密度測定 (骨粗しょう症検査) | 2,200円 |
痰細胞診 (肺癌検診) | 3,850円 |
血液型検査 | 2,200円 |
HIV抗体検査 (エイズ検査) | 3,300円 |